カテゴリー
iPhone jailbreak news

iPhone OS 3.1.2で純正デザリング(ハック)を試してみた。

iPhone 3.1.2 デザリング

 
 
最新のiPhone OS 3.1.2上で純正デザリングを有効にする方法を試してみました。
※全てiPhoneへsshログインし全てコマンドライン操作で設定をしています。
 
 
●0, iPhone へ ssh ログイン

ssh root@myiphone_ip_address

 
●1, 対象ディレクトリに移動し、ファイル(CommCenter)をリネーム

# cd /System/Library/PrivateFrameworks/CoreTelephony.framework/Support
# mv CommCenter CommCenter.back
(自分はCommCenter.backにリネームしました。)

 
 
●2, iPhone へダウンロードしたCommCenterファイルをアップロード

$ scp ./CommCenter root@myiPhone:/System/Library/PrivateFrameworks/CoreTelephony.framework/Support

 
 
●3, アップロードしたCommCenterファイルへ権限追加

# chmod 755 ./CommCenter

# ls -all (権限確認)
total 1408
drwxr-xr-x 2 root wheel 340 Oct 20 22:38 ./
drwxr-xr-x 33 root wheel 1156 Sep 28 08:17 ../
-rwxr-xr-x 1 root wheel 694320 Oct 20 22:38 CommCenter*
-rwxr-xr-x 1 root wheel 694320 Sep 26 16:53 CommCenter.back*

 
 
●4, プロファイル(jp_softbank_iphonepacket_usims.mobileconfig)を設定
※プロファイルURLへアクセス、またはプロファイルをメールにて送信

jp softbank プロファイル

 
 
●5, 設定→一般→ネットワーク→デザリングをオン

iphone デザリング

 
 
●検証
試しに Dell inspron mini 9から Bluetooth接続してみました!
dell mini 9 デザリング
 
 
難無く、しっかり認識しました。
やっぱり純正のデザリングは凄い楽です。
 
 
ついでに、BNRスピードテストもしてみました。

bnr speedtest iphone
 
 
僕のiPhoneはおそらく規制対象になっちゃているので、590kbpsになっていますがみなさんはどうなんでしょうか? 試された方は是非コメントください!
 
 
(turbo)
 
 
[tmkm-amazon]4873112303[/tmkm-amazon]
 
 
【関連記事】
iPhoneでDashboadが出来る「iDashboad」を試してみた。(…ちょっと残念クオリティ)
「Orbit」iPhone版Exposeを試す。
まるで007。iPhoneが車の鍵になるセキュリティシステム登場
【JB必須+面倒くさがり必見】VNCを使ったiPhone の画面操作
iPhone専用に作られたPhotoShop、「PhotoShop Mobile」を試してみた。

カテゴリー
iPhone jailbreak ニュース

「Orbit」iPhone版Exposeを試す。

ついに公開されたiPhone版Expose「Orbit」を試してみました。

動作はかなり軽快、シンプル。
画面をスライドしなくても一発で目的の画面行けるのでスライドしてアプリケーションを探すストレスが皆無です。アプリケーション自体のファイルサイズが小さい(108kバイト)ことにも驚いてしまいますねー。

iTunesで持っているすべてのアプリケーションを搭載し再Orbitしてみると…。

これまた軽快!!

この調子で、横と縦にスライドしたら何か起こるのか!? と思ってスライドしてみましたけど何も起こりませんでした。。

しかしまぁiPhone 3Gで十分過ぎる動作をしてくれているので高性能のiPhone 3GSでなくてもOrbitの恩恵を受けることができますよ。

とんでもなく便利なので今後のiPhone OSに搭載されるアップル純正製「Orbit」を期待したいです。

(turbo)

[tmkm-amazon]B000002VOS[/tmkm-amazon]

【関連記事】
iPhone Dev teamより、iPhone OS3.1.2に対応したJailbreakツール「PwnageTool 3.1.4」リリース!
iPhone 3GS Jailbreakツール「PwnageTool 3.1.3」登場。今回はDFUモード必要なし。
iPhone dev teamより、iPhone OS 3.1に対応した「PwnageTool」リリース!
iPhone 3.1にしたらテザリングが消えました…
Snow Leopardパッケージの写真家は以前にもAppleプロダクトに関わっていた

カテゴリー
Twitter web webサービス

無料で不用品がもらえる! 元Yahoo!社員によるオンラインリサイクルサービス「EQO」

th_Screen shot 2009-10-14 at 3.24.14
 
 
皆さんは不用品が出た時どうしてますか?

僕が引っ越ししたときは近くのリサイクルショップにすべて引き取ってもらいましたが、そんなとき、これが全てオンライン上で出来たらなぁって思ってました。

…って探してみると、ありましたよ! 個人間でのリサイクル取引をオンラインサービスで行うサービスで、その名も「EQO」。なんでも元Yahoo!社員が作成したサービスらしく、ヤフオクを使った人であれば難無く使えるような仕組みになっています。Twitter通知機能も付いてて便利ですよー!
 
 
[無料でもらえる不要品サイト「エコー」 via 企業検索エンジン Com Search]
(turbo)
 
 
[tmkm-amazon]B0006IGTOM[/tmkm-amazon]
 
 
【関連記事】
DMでお金をやり取りする時代に。Twitterを使ったオンラインバンキング登場
iPhone専用に作られたPhotoShop、「PhotoShop Mobile」を試してみた。
Dellのサイトで見つけた誤字「マイクソソフト」

これはオススメ。容量無制限、無料オンラインストレージサービス「ファイルバンク」
全国誌の表紙モデルになれる権利、ヤフオク開催中!