カテゴリー
iPhone レポート

iPhone 3G 割れちゃいました!

iPhone 画面ガラス割れ

 
 
やってしまいました。

6月にiPhone 3GSに機種変更をしてからあまり出番の無かったiPhone 3G。先日久しぶりに持ち歩いてみたのですが、画面からモロに地面に落としてしまったんです
 
iPhoneを購入したのが昨年の10月中旬だったのでまだ保証期間内ではありますが、ガラスの損傷が大きめなので無償交換にはならないんじゃないかなぁ…。
 
 

  
 
こんな状態です。
マルチタッチスクリーンは正常に動作していますが、やはりひび割れが気になります。

あとで修理&レポートしたいと思います…。
 
 
(turbo)
 
 
【関連記事】
iPhone 3GS Jailbreakツール「PwnageTool 3.1.3」登場。今回はDFUモード必要なし。
iPhoneユーザー注意! 「セカイカメラを使っていたら職質されたなう」
iPhoneユーザーはどうなのよ? ソフトバンク、12月1日から通信速度規制実施へ
祝iPhone OS 3.1、Acid3 testで100点をマーク!
【iPhone】カナダのApp StoreがSkypeで一色に!?

カテゴリー
iPhone jailbreak

iPhone 3GS Jailbreakツール「PwnageTool 3.1.3」登場。今回はDFUモード必要なし。

091004PwnageTool_icon

 
 
DFUモードに入る必要がなくなったとか。

iPhone dev teamよりiPhone 3GS対応Jailbreakツール「PwnageTool 3.1.3」が発表されました! 手順はいつもの様に純正のOSを改造して使う方法ですが、今回からあのDFUモードにも入る必要がなくなったみたいです。普通にiPhone 3GSとiTunesを接続して、option+「復元」だけでOKだとか!

ダウンロードはこちら。ちなみに日本語手順はこちら(とよしんのブログ様)に詳しく載っています。

あくまで試される方は自己責任でお願いします。
 
 
[iPhone dev team via 気になる、記になる…]

(mituru)
 
 
【関連記事】
iPhoneユーザー注意! 「セカイカメラを使っていたら職質されたなう」
iPhone dev teamより、iPhone OS 3.1に対応した「PwnageTool」リリース!
iPhoneユーザーはどうなのよ? ソフトバンク、12月1日から通信速度規制実施へ
最新WebkitはGPUアクセラレーション3D対応! (WebGL経由)
祝iPhone OS 3.1、Acid3 testで100点をマーク!

カテゴリー
App Store iPhone ニュース

iPhoneユーザー注意! 「セカイカメラを使っていたら職質されたなう」

090930sekaikamera
 
 
夢中でやっちゃう気持ちもわかりますが…

拡張現実(AR)の技術を取り入れたiPhone無料アプリ「セカイカメラ」。このアプリは、エアタグなどを使って、世界を拡張していくアプリなんですが、常時カメラが起動しているので周りから見ると、セカイカメラしている姿は何かを撮っているように見えるんです。

Twitterのあるユーザーは、そのセカイカメラを使用中になんと警察に職務質問されちゃったそうな。

iPod nanoで盗撮なんてニュースがありましたが、iPhone越しに周りを見ている姿は相当怪しいんでしょうか。僕もよくセカイカメラしているので、少し気をつけようと思います…。

思い返してみると確かに白い目で見られたことがあるような…。みなさんはどうでしょうか?
 
 
(mituru)
 
 
【関連記事】
iPhoneユーザーはどうなのよ? ソフトバンク、12月1日から通信速度規制実施へ
Snow Leopardパッケージの写真家は以前にもAppleプロダクトに関わっていた
祝iPhone OS 3.1、Acid3 testで100点をマーク!
【iPhone】カナダのApp StoreがSkypeで一色に!?
Snow LeopardでTorrentソフト「Vuze」が文字化けする件