9TB(?)を乗せたPCだそうです。
Maxtor が乗ってることしか僕には目がいきませんでした。電源めっちゃすごいんだろーなあー
(turbo)
【関連記事】
・最新WebkitはGPUアクセラレーション3D対応! (WebGL経由)
・埃をかぶった PS3
・【iChat常用に向けて】iChatのログを検索できるようにする
9TB(?)を乗せたPCだそうです。
Maxtor が乗ってることしか僕には目がいきませんでした。電源めっちゃすごいんだろーなあー
(turbo)
【関連記事】
・最新WebkitはGPUアクセラレーション3D対応! (WebGL経由)
・埃をかぶった PS3
・【iChat常用に向けて】iChatのログを検索できるようにする
初めてKeyHoleTVで海外のニュース番組を見たときはとても衝撃でした。
といっても、今現在日本からみられるのは CNN ぐらいですが。まぁ、海外からすれば日本の民放がすべて見られるわけで、海外の人たちだって衝撃だったはず!
ということで海外におけるKeyHoleTVの反応をググってみました(笑)
Last week, I watched some shows like Tokyo Magnitude 8.0 and it was a cool experience.
東京マグニチュード! やっぱりアニメ目的ですね
I hope you have a lot of fun learning more about the Japanese culture and language using this application.
[Linux Blogs2k]
確かに、日本の勉強に良いツールですね。
KeyHoleTVを見て日本語を覚えたよー! という方が現れそうです。
(turbo)
【関連記事】
・ストビューカーは今日もいく!
・埃をかぶった PS3
・【iPhone】カナダのApp StoreがSkypeで一色に!?
Google Street Viewのプライバシーに関するアニメビデオ。
Google Street View云々は抜きにして、すごくかわいいビデオに仕上がってると思いません? NHKのアニメを思い出しちゃいました。日本の交通安全啓蒙ビデオもこのくらいかわいくつくったら、思わずがんばれ! っていいたくなるのかもしれませんね。
[YouTube]
(mituru)
【関連記事】
・埃をかぶった PS3
・【iPhone】カナダのApp StoreがSkypeで一色に!?
・ルノアールで mobilepoint 初利用