カテゴリー
Mac OS X Mac OS X Application Safari Tips

ウィンドウを最大化してくれるmegazoomerがSnow Leopard対応に(SIMBL必須)

 
 
SafariやターミナルなどのCocoaアプリをフルスクリーン/全面表示にしてくれるmegazoomerがSnow Leopardに対応しました。

Snow Leopardになって、64bit&Input Manager(SIMBL)の廃止でもう使えなくなったと思ってましたが、SIMBLの64bit化とともに、megazoomerも復活したようです。インストールはまずこちらでSIMBLをダウンロードしインストール。その後こちらでmegazoomer v0.5をダウンロード、解凍後にmegazoomer.bundleを以下のフォルダに入れる。
 
 

/ライブラリ/Application Support/SIMBL/Plugins/

 
 
そうしてCocoaアプリ(Safari、Photoshop、ターミナル、iChat…)を開き、command+enterを押すと上の動画のような画面になります!

集中したい時や、プレゼンなど、余計なウィンドを見たくない時にmegazoomerは重宝しますよ。アニメーションもグィーンと拡大してくれるのが何ともニクい。みなさんも是非入れてみてはいかがでしょうか。
 
 
(mituru)
 
 
【関連記事】
iChatをローカル(bonjour)経由でつかう
Snow Leopardパッケージの写真家は以前にもAppleプロダクトに関わっていた
国産アプリ「KeyHoleTV」、海外での反応を調べてみた。
【Dell mini 9 Hackintoshユーザ向け】WebkitがSafariより軽快な動作
最新WebkitはGPUアクセラレーション3D対応! (WebGL経由)

カテゴリー
news デジタルカメラ

驚愕DIY! 昭和62年生まれのNikonをデジタル一眼に

090928digital-Nikon-F401
 
 
筐体はNikon F-401だそうです。

ロシアのオークションサイトにデジタルNikon F-401が出品されていました。なんでもカメラ学校の生徒が手作りで作ったようで、160ドル(約1万4000円)にて発売しています。

デジタル一眼としては破格のお値段ですが、僕はロシア語は読めないのでちゃんと映るのかはわかりません。ライブビューとか対応してないだろうなぁー。
 
 
[SLR (Objektifi Değişebilen) via Nikon Rumors]

(mituru)
 
 
【関連記事】
なくしちゃう!? 超モバイル仕様なペット
【Dell mini 9 Hackintoshユーザ向け】WebkitがSafariより軽快な動作
Snow Leopardパッケージの写真家は以前にもAppleプロダクトに関わっていた
iPhone 3.1にしたらテザリングが消えました…
9TB を乗せたPC

カテゴリー
動物

なくしちゃう!? 超モバイル仕様なペット

090919mobilebugs
 
 
見えますか?

PCも小型化が進んでいますが、ペットも小型化が進んでいるようです。写真はトゲヤドリカニムシ。れっきとしたペットなんです。しかも体長3mmとカニムシとしては大型種の部類に入るとか。小さっ!

続きに拡大写真をおいておきます。